
超個性的な大物バイオリニスト―リリア・スラブニーが昨年9月にめでたくご結婚したときの貴重な写真です。プレゼントに「ロザフィ」のアクセサリーを渡しました!喜んでくれてすぐつけてくれたので、こっちもうれしかったです!末永くお幸せに!

昨年の暮れからなぜかまた中国に縁がありまして(もとから中国ってとっても魅力のある国だと思っていました!)チャイナ・フィルの第一トランペット奏者のアンドレさんと、奥様のアンジェラさんとの貴重な一枚。お二人には本当に支えてもらって感謝しています!ご結婚おめでとうございます!

大好きな場所の ひとつで、毎年必ず行っている鎌倉・報国寺。バルト先生来日の際も、かなり気に入っていただけました。とにかく喧騒を離れた静かな場所にあって、水琴堀を 楽しみながらゆったりとした気持ちで瞑想します。お腹がすいたら少し丘をあがると洋風のカフェがあって、とにかくちょっとした散策にはもってこい!あとは20年来いっている釜飯やさんも、本当に大好きな日本食のひとつです!

地元のマダム二人に連れられて、女3人京都旅!このころ精神的に少し参っていたのでお二人の温かい励ましには本当に助けられました!こんな素敵な車(ロンドンのタクシーと同じ車!)を一日乗り回しての贅沢!運転手さんは音楽が私よりもはるかに詳しくって「ラフマニノフのピアコン!」とかいいながら気分よく旅行できました!

京都のホテルの大浴場でお友達になった!アイルランド出身のエデルさん。女一人で世界中を1年間かけて回るという大旅行の途中、運よく少しお供させていただきました!東京で2日連続お付き合いいただき、一緒に映画をみたり、手相をみたり、そしてプーアル茶の「三徳堂」を発見して、二人で5時間入り浸ってしまいました。。この写真は日比谷で映画を見る前のスタバでのひととき。

大先輩の平井千絵さまからいただいたお仕事で、「フィガロの結婚」に影絵をつけるという、いままでみたこともない大胆な演出で、アムステルダムまでの毎日の通勤なんてなんのその、本当に楽しみながらやり遂げることができました!メンバーもとっても素敵な方ばかり。影絵師のパオロさんとパートナーのカタリーナさん。お昼には本場イタリアのパスタを作っていただいて、本当の意味でのチームワークの大切さを教えていただきました。また舞台が本当に自分の生きる場所!という意気込みが伝わってきて、本当に貴重な時間を共有できて、またとない幸せでした!

7月の初旬に、自分のフォルテピアノを持って行って、マスタークラスに参加してきました!ハーグからは2時間弱でいけるミデルブルグという美しい町での研修会!こんなすばらしい建物の中で9台のピアノを毎日思う存分楽しめるなんて!マルコム先生、バルト先生、ウアスラ先生にレッスンを受けることができて、嬉しかった反面、タフな一週間でした!やっぱり1年間レッスンをしないで自分で音楽をやっていくことは、厳しいなという現実と、音楽や先生に対する甘えがなくなった分、見えてくるものもいっぱいあるのだなと改めて実感することができました。